2006.10.12
L型キッチンカウンター

今日はこのL型の天板について・・・
キッチンの天板は、I型、Ⅱ列型、L型、U型、アイランド型、ペニンシュラ型が
あります。(私の知っているかぎり・・・他にもあるのかな?)
写真のモノがL型カウンターと呼ばれているモノです。
文字どうりアルファベットのL字になってます。
トメの部分(H.Lの目がぶつかっている箇所)を溶接で仕上げています。
歪みが出ないように溶接するのがとても難しく、職人の腕の見せ所です。
溶接だけではなく、削る時にも熱をもつので、ここでも歪みが出ない様に
細心の注意が必要です。
今回のカウンターは、Lの長い方が約4メートル。短い方が約2メートル。
大きいですねぇ。
かなり広いキッチンじゃないと入りません!(大豪邸!?)
キッチンの天板は、I型、Ⅱ列型、L型、U型、アイランド型、ペニンシュラ型が
あります。(私の知っているかぎり・・・他にもあるのかな?)
写真のモノがL型カウンターと呼ばれているモノです。
文字どうりアルファベットのL字になってます。
トメの部分(H.Lの目がぶつかっている箇所)を溶接で仕上げています。
歪みが出ないように溶接するのがとても難しく、職人の腕の見せ所です。
溶接だけではなく、削る時にも熱をもつので、ここでも歪みが出ない様に
細心の注意が必要です。
今回のカウンターは、Lの長い方が約4メートル。短い方が約2メートル。
大きいですねぇ。
かなり広いキッチンじゃないと入りません!(大豪邸!?)