2008.01.15
ミニシンク?
寒いですねぇ・・・。
1月~3月は『寒い』と愚痴り・・・。
3月~6月は『花粉症が辛い』と愚痴り・・・。
6月~7月は『雨がねぇ~』と、愚痴り・・・。
8月~9月は『暑い』と愚痴り・・・・。
9月~10月は、また『花粉症が・・・・』と、愚痴り・・・。
11月~12月は、また『寒い』と愚痴る・・・・。
つまりィ・・・・・・
・・・・・現代っ子なので (ー_ーゞ イヤァ、、、
さて、本日は小さいシンクです。
1月~3月は『寒い』と愚痴り・・・。
3月~6月は『花粉症が辛い』と愚痴り・・・。
6月~7月は『雨がねぇ~』と、愚痴り・・・。
8月~9月は『暑い』と愚痴り・・・・。
9月~10月は、また『花粉症が・・・・』と、愚痴り・・・。
11月~12月は、また『寒い』と愚痴る・・・・。
つまりィ・・・・・・
・・・・・現代っ子なので (ー_ーゞ イヤァ、、、
さて、本日は小さいシンクです。

実際は洗剤置き(カウンター落とし込み用)なのですが、
作り方はシンクと同じなので、ミニシンクということで。
サイズは、W270×D170×H100です。
作り方はシンクと同じなので、ミニシンクということで。
サイズは、W270×D170×H100です。

(分かり易いようにBOSSを置いてみました。)
一般的なシンクのサイズが、W800×D500×H200位で製作なので、
御見積もりの段階で・・・・・・(・_・?)と言うリアクションが返ってきて、
後に、『材料たいして使ってないのに(金額)高過ぎない?』 (-"-怒)
・・・・と、言うご意見を頂戴いたします。
大きくても小さくても、手間はほとんど変わりません。
一般的なシンクのサイズが、W800×D500×H200位で製作なので、
御見積もりの段階で・・・・・・(・_・?)と言うリアクションが返ってきて、
後に、『材料たいして使ってないのに(金額)高過ぎない?』 (-"-怒)
・・・・と、言うご意見を頂戴いたします。
大きくても小さくても、手間はほとんど変わりません。

・・・・・と、言うかむしろ小さい方が製作し難いです。
ご注文される側は高いと感じ、製作する側は安いと感じる品物なのです・・・。
ご注文される側は高いと感じ、製作する側は安いと感じる品物なのです・・・。