2007.07.02
水切り×2
梅雨の中休み(2日目)・・・・・・・・・・・・暑い。
こんな日は仕事(なんか)しないで、海にでも行きたいですねぇ。
・・・・・・さて、今日も特注シンクです。
こんな日は仕事(なんか)しないで、海にでも行きたいですねぇ。
・・・・・・さて、今日も特注シンクです。

シンクの両脇に水切りがついております。
こちらのスペースに、まな板を置いて調理したり、野菜を洗ったり、
と、使い方は奥様次第!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・です。
高橋製作所で頻繁に製作するのは、片側水切りです。
こちらのスペースに、まな板を置いて調理したり、野菜を洗ったり、
と、使い方は奥様次第!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・です。
高橋製作所で頻繁に製作するのは、片側水切りです。

今回制作のシンクは水切り×2なので、作業効率は2倍!?でしょうか?
さらに、今回のシンクのPointは
さらに、今回のシンクのPointは

シンクが変形している所と、段部分があるところです。
溶接に詳しい方であれば分かるかと思いますが、
このシンクは、溶接個所が非常に多い(長い)です。
そのため、溶接で出た歪み、ねじれを調整するのが大変で、腕が必要です。
(今回製作したのは、職人NAKAMURAです。)
最後にまな板置きをセットして
溶接に詳しい方であれば分かるかと思いますが、
このシンクは、溶接個所が非常に多い(長い)です。
そのため、溶接で出た歪み、ねじれを調整するのが大変で、腕が必要です。
(今回製作したのは、職人NAKAMURAです。)
最後にまな板置きをセットして

完成です。