2007.03.27
水返し。
ブログの更新をサボってました・・・
さて、今日は水返しです。
呼び方としては、「水切り」、「水返し」etc・・・・でしょうか?
高橋製作所では「リブ」と呼んでおります。
さて、今日は水返しです。
呼び方としては、「水切り」、「水返し」etc・・・・でしょうか?
高橋製作所では「リブ」と呼んでおります。

カウンターの前面、
または、前面、片サイドの2方、
または、前面、両サイドの3方、
または、今回の写真のように前面、両サイド、後面の4方に、
2~3㍉の勾配をつけてカウンターから水がこぼれ落ちるのを防ぎます。
または、前面、片サイドの2方、
または、前面、両サイドの3方、
または、今回の写真のように前面、両サイド、後面の4方に、
2~3㍉の勾配をつけてカウンターから水がこぼれ落ちるのを防ぎます。

近くで見るとこんな感じです。
プレス加工では型を使って表から一回押すことで「リブ」を作ることが出来ますが、
曲げで「リブ」を作る場合、プレス加工と違って、表と裏から押し(曲げ)ます。
前面だけであればそれほど難しくないのですが、
3方、4方になりますと、「リブ」をつけていない場所の板に歪みが出ます。
それをキレイに直すところが職人の腕の見せ所でしょうか。
プレス加工では型を使って表から一回押すことで「リブ」を作ることが出来ますが、
曲げで「リブ」を作る場合、プレス加工と違って、表と裏から押し(曲げ)ます。
前面だけであればそれほど難しくないのですが、
3方、4方になりますと、「リブ」をつけていない場所の板に歪みが出ます。
それをキレイに直すところが職人の腕の見せ所でしょうか。