2007.03.15
かまくら?
休み無しで働いていると、曜日感覚がなくなります。
今日は可燃ゴミを出し忘れました。(来週月曜日まで保留。。。)
・・・・・さて、今日は洗剤置きについて。
H.Pの製品紹介や、これまでのブログにも
洗剤置き付のシンクは何種類か載せておりますが、
今回は(私の記憶では・・・)久しぶりに、このタイプを製作したので、
今日は可燃ゴミを出し忘れました。(来週月曜日まで保留。。。)
・・・・・さて、今日は洗剤置きについて。
H.Pの製品紹介や、これまでのブログにも
洗剤置き付のシンクは何種類か載せておりますが、
今回は(私の記憶では・・・)久しぶりに、このタイプを製作したので、

UPしてみました。

正面から見るとこんな感じです。
高橋製作所では、「かまくら式」。 と、呼んでおります。
かまくらとは、雪を積み上げ、中をくり抜いて作ったものですが、
この洗剤置きの場合は、「かまくら」部分を別に作って溶接、仕上げます。
高橋製作所では、「かまくら式」。 と、呼んでおります。
かまくらとは、雪を積み上げ、中をくり抜いて作ったものですが、
この洗剤置きの場合は、「かまくら」部分を別に作って溶接、仕上げます。

↑ ↑
この「かまくら式」洗剤置きの良い点は、
(対面キッチンの場合)リビング側から洗剤、スポンジ等が見えない点。
洗剤置きを奥に引っ込めることでシンクスペースが広く使えるという点。
悪い点、
掃除箇所が増える?
・・・でしょうか。
この他何かありましたら、こちらまでお気軽に・・・
↓ ↓
info@t-stainless.com
この「かまくら式」洗剤置きの良い点は、
(対面キッチンの場合)リビング側から洗剤、スポンジ等が見えない点。
洗剤置きを奥に引っ込めることでシンクスペースが広く使えるという点。
悪い点、
掃除箇所が増える?
・・・でしょうか。
この他何かありましたら、こちらまでお気軽に・・・
↓ ↓
info@t-stainless.com