2007.01.15
オールステンレス
久しぶりのブログです・・・
最後に書いたのが仕事始めの1/5(金)
現在、1月半ばの15日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頑張ります。
例年一月は、暇なことが多いのですが、今年は結構忙しいです。
やはり、政府の言うように景気が回復傾向なのでしょうか?
(実感はありませんが・・・・・)
さて、今日はオールステンレスのキッチンです。
最後に書いたのが仕事始めの1/5(金)
現在、1月半ばの15日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・頑張ります。
例年一月は、暇なことが多いのですが、今年は結構忙しいです。
やはり、政府の言うように景気が回復傾向なのでしょうか?
(実感はありませんが・・・・・)
さて、今日はオールステンレスのキッチンです。

天板、シンクはもちろんのこと、

引き出しまで、

すべてステンレスです。
一般家庭にあるキッチンは天板がステンレスで、
キャビネットは木工。と、言うのが主流です。
業務用のキッチンはオールステンレスが主です。(430)
こういったオールステンレス使用というのは、業務用キッチンが
好きな方が好まれるようです。
ただ、今回のお客様は、形だけにこだわった訳ではなく、
化学物質過敏症のお客様ということで、ボンドやノリ、両面テープ
に至るまで全て禁止ということで、裏打ちもステンレスです。
(通常裏打ちは、木がほとんどです。)
なので、本当にオールステンレスキッチンなのです。
一般家庭にあるキッチンは天板がステンレスで、
キャビネットは木工。と、言うのが主流です。
業務用のキッチンはオールステンレスが主です。(430)
こういったオールステンレス使用というのは、業務用キッチンが
好きな方が好まれるようです。
ただ、今回のお客様は、形だけにこだわった訳ではなく、
化学物質過敏症のお客様ということで、ボンドやノリ、両面テープ
に至るまで全て禁止ということで、裏打ちもステンレスです。
(通常裏打ちは、木がほとんどです。)
なので、本当にオールステンレスキッチンなのです。